制汗デオラントと言えば、ニベア花王「8x4(エイト・フォー)」は必ず思いつくぐらい、昔からあるブランド。
サンプル百貨店の第62回リアルサンプリングプロモーション(RSP62)にて、ニベア花王の担当の方からプレゼンテーションを聞いてきました。
プレゼンターの方は、9x4(ナイン・フォー)=36歳だそうで・・・ってその情報いります?w
狙い撃ちでしっかりくっつく新スプレー
今回は「付着」にこだわった新しいスプレー、「パウダースプレー」について詳しく聴きました。
新スプレー技術は、
- しっかり付着
- 舞い散りにくい
- 静音
まず、新スプレーは「集中スプレー」で狙ったところにしっかり付着して、すぐに乾いてさらさらになります。
狙い撃ちできるので、スプレーの成分が余計な場所に付着しません。空気中に舞い散りにくいです。
そして、スプレー音が「シュー」から「サー」に小さくなりました。
音が静かだと、更衣室やトイレで周りに気づかれずに、サーッと使えます。これは助かる。
新スプレーの「パウダースプレー」は狙い撃ちでしっかり付着できるよう、パワーアップしています。
今までロールオンを愛用していた人も、「パウダースプレー」は試してみる価値ありそう。
スプレーなら、届きにくい背中など全身に使えて便利です。
「8x4(エイト・フォー)」シリーズには、ニーズに合わせて様々な効果と形態のものが。
パウダースプレー
「ワキ汗EX」・・・4タイプ(クリームカプセル・ステイック・ロールオン・ワンプッシュスプレー)
ロールオン
ロールオン センシティブ
ボディフレッシュ
デオドラント
エッセンス
フット
こんなにあるんですね~。
「ワキ汗EX」というのは、ワキ汗・ニオイを元から長時間抑える「EXドライベール」という技術を使っているとのこと。
「8x4(エイト・フォー)」だけにサラッと言ってますが、すごい技術だと思います。
「8x4(エイト・フォー)」商品名の由来
とってもユニークな商品名はどうして付けられたのか?
商品名が計算式って、他に聞いたことが無いです。
そもそも「8x4(エイト・フォー)」はドイツに所在地のあるバイヤスドルフ社と共同開発されてきた歴史があります。
バイヤスドルフ社が当初開発した制汗剤の有効成分がドイツ語の科学名称「ヘキサクロロジヒドロキシジフェニルメタン」。
で、アルファベットで表記すると「Hexachlordihydroxydiphenylmethan」と32文字もありました(長っ!)。
ドイツ語は名詞をくっつけて書くから、単語がどんどん長くなるんですよね・・・
どうでもいいけど、「4x8(フォー・エイト)」にはならなかったんですね(笑)
バイヤスドルフ社とは現在も共同開発が続いています。
人類とワキ汗の戦いの歴史はこれからも続く?!
0 件のコメント :
コメントを投稿